忍者ブログ

RPG/redstone スカーレットでRSを始めて後、7年間の 隠居。 2018・10 元鯖不明なままに ボルティッシュにて復帰-----。  
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

04.30.03:30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/30/03:30

10.01.21:04

”時の旅人”のテイム

今回は”真心覚醒”のテイマです。
テイムのターゲットは踊り子(650Lv)
睨み合いは50+αだけど、サブ覚醒(チャームアイ)しきってません。
ネゴシエーターの資格(新しい友達)のみ。
でも650Lvオーバーは確定テイムになる段取りですね。
スロットには万病を確保
 協会ミラーテレポーターで 1,1,1,7,5
 時の森/1層で”時の 旅人”まで向かいましょう。

ミラーのところで記憶しておきます。
スフィアが無ければ、2体目では自力で戻りますね。

1層の座標:40/10 辺りが生息地.......最短コースで直行ね。

途中のMOB

ブラー装備があれば 古代エルフは平気だけど、目的地まで一気に通過がヨロシ。。
召喚獣があると、マゴット&森の狩人に反抗して面倒になるので、 いないほうが良い。
こいつらには非対応で遠回り気味で奥へ急ぎます。
スタン攻撃くらったら即、万病で解除。。

マゴットの上を抜ける。


クロックマゴットがちょっかい掛けてくるので注意




遠回りして更に左奥へ

踊り子を通り越して陣取りしてテイム準備

召喚、”睨み合い”、スロットの燃料を確認。
召喚かペットを攻撃にて けしかけます。すかさず説得当てます。
青ポ連打で間に合います、心臓は不要、、あっけないから。

踊り子は魅了抵抗がほぼ ないので 一瞬でゲト→ 本に格納しましょ。
ミラーに戻って、別の層へ移動して  また繰り返し。
2体目も獲りましょうかね。


操作ミスで餌を1ッコ落としちゃいましたぁ....の図

”踊り子”のテイムは
現場へ いかに邪魔なMobを引き連れないかのみが注意点ですね。


別のテイマ/踊り子ペア


=
=========================================================
PR

09.29.10:35

ペットコレクション

一度は欲しくなる"ペガサス”

  競馬場のパドックです。試練の地、第4エリア
 
昭和40年代の名馬シンザン  あやかって命名
古都の石畳は 馬のヒヅメには 好ましくない アリエル の前庭へ草を食わせに行き

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ランちゃん&クレア
 転生ペットは他テイマに転用不可。

 なので本体Lvに見合った狩場での戦いが無理,,,,,,,,,育て辛いですね。
 クエ報酬のときに 実戦したエリートや魔サキュから差し替えてLvアップさせている現状。
なんだか本末転倒。。。散歩に連れ出すくらい。

  保育園近辺の お散歩......保母sと園児
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
     ハイランド洞窟B2産の ベコ
 
テイム支援専用......草食わせて育て.....(ウソ
 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

トラン森産のベコ
 これもテイム支援専用
アドポン,ヘバと次回の交配を相談中。


 クレア、牛と日向ぼっこ
------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

------------------------------------------------------------------------------------------------------
聖剣闘士.......とりあえず確保してみたけれど
実戦にはエリート悪魔使ってるので、出番無しの可哀想な子。
 
 
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 
キメラ大好きです ^^v
 
歩き方が腰ひねらすとこが 可愛いペット。


アドレースカル

--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

アデットロック(グローケン)

画面奥の よそのクレアちゃんが可愛いくて気になってる の図。
 
ステ振りが物理ペット使用な私のテイマ なので魔法ペットは使いづらい。
見栄えを好きなグローケンだけど.......やっぱ本戦出番 無し。
範囲の熊さんと組ませれば、知識ステのテイマで遊べるかも
ただ その場合だと天気スキル振りが ぬずかしい

オートスキル 3箇所可能にして欲しいなぁ........開発さん。

09.27.00:00

愛しいキャラ.....: ダナ(ダリン)& エステル

【悪魔狩人:ダナ】

”こんな美人 覚えがないよぅ”  .......って思っていたら......協会のダリンちゃん。。
700Lvエピソードクエストで出逢える妖女。
===============================================================

エステル.ロズウェルト

 テーブル上の文書類は もしや図案書かエンチャント文書か?
--------------------------------------------------------------------------------------

09.22.23:24

ペットをデチューンして流用








マップ10クエでゲトさせて保管していたペットですが。。。他テイマにて再利用です。


踊り子のソロテイムに必要なのはブラー装備とケルビーか暗殺エルフでおk。
復活巻物も忘れずに。



=================================================================
ファミリアのzinが欲しくって、街叫びで霊術sに助けて頂いてテイムしました。
デフヒルズ古代遺跡B2のファミは560Lv~なんだけど、あの環境でのソロテイム(いや、支援PTででも)とても無理。
ファミzinに出会う以前の問題 ......確実に死にます・゜・(ノД`)・゜・
なので、本体が710Lvオーバーするまでじっと待ち続けてました。
近郊森/妖精たちの安息所 はファミリアzinがゴロゴロ溢れかえってて邪魔もいないしで幸せ。
森インプ 712~732Lvだったと記憶しとります、、ご参考に。

ファミリアZin の牧場って感じ あっちこっちに ^^v
↓ 運低めテイマなので 水色ドロップは少なめ w

”妖精たちの安息所”では危険Mobが皆無なので安心してテイムにかかれます。
”魂切り”でファミzinの頑固な抵抗を落してもらうと調練が楽に。
魅了抵抗が半端なくって、自力テイムでは大量殺戮の鬼になってました。
その抵抗度合いって言ったら、エリート悪魔と双璧を成すほどに頑固。。
「テイムされるくらいなら”死”を選ぶ」......武士のような奴。
なので花投げの混乱か霊術の魂切りが必要という事でんな。
 
この子は慈愛覚醒テイマなので、このLvでしたが。
真心覚醒(睨み合いフル)でテイムすれば700Lv台↑でのテイム可能なんだけれど
別テイマに移管させるので構わず慈愛テマでゲトしました。んで

↓.......340Lv テマに養子縁組~の図
使い勝手の好いエリートや魔サキュは 500Lvまでにしかデチューン出来んので
......そのためのZinファミ利用 ってことですた

個体差からか、初動の速さ違いで経験値に差が@@;
仕事嫌いなファミ君のほうは育ちも遅くなってます。。。
↓ 28Lvの差が開いてますねw

=============================================================

08.02.10:52

”エルフ暗殺者”&”ファミリア”をソロテイムする


ステータスは健康優先で育てましょう。
.......とか初っ端に述べておきながらも,,,,,ですが
死ぬこと2~3回を絶対条件としてのマゾい レクチャーですw

けれどこのクラスでは上位と違い、デスペナ劣化なんぞは Σ(゚д゚lll)  鼻くそ~くらいなもんです。
忘れてならないのがCPを236以上必ず確保しておくこと。←カリスマで必ずね。
ステ振りでもスタンプリングでも どちらでもとにかく確保絶対。
でないと説得に必要なCPが不足して せっかくたどり着いた奥地の現場で涙目になります。
 運はゼロ振りですね、このLv帯では無意味。せっせと健康な子にしむけましょか。
 53~55Lvに なったら説得1が得られます。
なにも下準備していないと テレットのそこそこ長い道中 意外と苦戦します。
あそこの際立った特徴は何といっても 全MOBが魔法を使うZinのみって事。
25Lvあたりであっても手癖の悪い悪党だらけ.......無垢なテイマだと赤子同然.......
 ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
● 笛は最低の初期笛が良い、(強いとエルフを説得する前に殺してしまいます)5~7Lvだし。
● ルシッドヘルム (協会オペからコインx10で交換)かブラー装備
● 強化解毒剤か万病x10ヶほど、完全復活巻物x10ヶ、ランディスの手作りクッキーx20ヶ以上
● 心臓は好き好き、(余ってれば使用しても^^) ← 初期のフラワーかランディスのクッキー連打で足りるし。
● ロマアーマーを叫びで譲って頂いておくとグッド(魔法抵抗10%なので) ← 条件じゃありません。
 自リロ対策は安いベルトでおkです、いやむしろ必要。。協会の46.15付近の装備商人から。

● 扉鍵は好き好き(わざわざ買い揃えるほどじゃないし)
たまにラスト扉が右クリからの攻撃でも開かない時は、記憶してからアリアンのロマ少年に行って鍵を買って来たりも^^; *この件、後に対策を.......。

※ スフィアがある前提で話 進めますね。    ........さて。。
 ----------------------------------------------------------------------------------
●テレット北口から侵入 
 
ジョン、マルコにて 1,1,4,3,1 でテレットトンネル北口B1
左へ反時計回りに進行。
 
↓ トンネルの第2エリア

ほぼ南下します。
 
このエリアは初心者のチュートリアル要素に富んでいます。
テイマの特権(良い勉強の機会だと思いましょ)他のキャラでは無縁な場所(北は)かもですが。
いろんな魔法攻撃やトラップ、柱、暗闇、即死トラップ.....とか
結構、この先 ゲーム進行上の要素が散らばっているような気が。。RSの基本がここに。
知識と知恵の基礎、応用、操作などを体験できて有意義なエリアなんですね、近場での。
→ スフィアのマナでエンヘイ/ブレエビ/黒エンチャ-----点火。
 ケルビーのリアクション攻撃はOFFに必ず。( 画面の右下の"戦闘AI"スイッチ)
 ケルビーが感度良いMobに反応しちゃうと  厄介な足止めを喰らい続ける面倒が。。。
 さぁ、出発。
目的はテイムのみだから かまわず先へ先へ。。。要らぬ殺生はせんです。
→途中、2回 石柱で塞がっていたら右クリから笛殴打で開ける 

* ここでは止む負えないのでしつっこいMobを退治せねば ........┐(´д`)┌ヤレヤレ
第2エリアは広いトンネルだけど 遠距離攻撃Mobが虎視眈々としてるので遠回りで駆け抜け。
目的地で最後3番目の石柱 

これは即死級のトラップなので (いや死ぬ絶対) 直前で記憶する。
→復活があれば即回復させて再度クリックすれば爆発なしで開けられます。
復活巻物が無ければ街帰還しかできないから記憶は必須です。
暗闇に見舞われたら取り敢えず中に侵入して解毒するかリログで解除させる。
進むと部族の砦っぽいゲート、これも直前記憶(上書き)  


再度トラップ死 (あるいは暗闇 )しても同じ行程で入場します。
ここからは エンヘイは無しです(火力過多で殺しちゃうから).......削り用ケルビーを出します。
左攻撃スロットに説得をセット。右クリックに攻撃.......。


エルフは感応すると爆発音とともに透明化で近接してくるので、ケルビーをけしかける。
微妙な削れ方が良い塩梅です、、、エルフのライフが半分程度から説得を始めます。
とともにケルビー解除(能力欄の左に併設してある→決別))してタイマンで説得続行。

CPを236以上キープしつつポット連打---
たぶん---"モンスターの調練に成功しました" と左上に♪
ここでリログして又、ケルビー呼び出して2体目へ再度 繰り返し---------して ♪ゲト ♪

  ---------オメデトウ(^▽^)ゴザイマース--------
テイマをやり始めて本当の充実感がジワジワと^^
楽しいよね~~いろんな技をやりくりしてたどり着いたトンネルの奥深くで
テイムさせてくれた 可愛いエルフ。さっきまでは歯向かって来た 敵だったのにねぇ。

 なお、エルフZin は戦闘スタイルとしては右クリックに”特技” 一択です。
接近タイムは遅いヤツだけど弓矢で先行攻撃してから距離を詰める戦法ですね。
特技攻撃の最大恩恵はCPが補填され続けて青ポットいらずな経済性です。
 ざっと思い返せる この件の要素は これくらいだったかな・・・

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

☆ タトバ山ファミリア,テイムは次回に また。  もちろんソロテイムですよ~
そこそこ ワザを駆使しないとソロは苦戦しますが。。
 イエイエ......楽しいテイムですよ~ ^^b

=================================================================

タトバ山のファミリアをソロテイムする

あそこのファミリアは70~75Lv.......なので説得可能なのは80Lvほどの本体です。
※ 後日、実地検証してみたところ
本体77Lv  slv28/24 で80Lv以下説得可能となりました。(スキル補正。+4)

テイマLvと説得スキルLvの関係性で言うと、タトバファミ最高75Lvを採るためには
本体85Lvなら説得が15 slv.....、合計100ならどのファミでもおkと言うことですね。
例:) 83Lvなら17slv.......って感じ。
.......説得可能Lvが75Lv以上であれば タトバファミはおkってことですね。
準備.......※ スフィア有りが前提ね。 
 復活巻物10個、心臓10個(or ランディスの手作りクッキー150個)適当な
目安ね^^

 
ジョン.マルコ  1.1.7.5.1 にて直行 > タトバ鉱山へ。。

混生しているラティアンがLvちょい上で痛いし邪魔なので、その対策が要となるテイム。
なので”隔離説得が安全安心です。大体、両者近接して たむろってる。
(14thアニバ指の光3000があれば、ラティアンを軽く撲殺できますが......但し、外し忘れてテイム始めると、ファミも当然瞬殺しちゃうので注意です @@;)
エンヘイで強化したらラティアンを殴打して退治、ファミを手前ポータル付近まで引率。

※ この時点ではケルビーは邪魔、ファミ誘導後まで出さないでね。

(ポータルから左にゆけば、湧きがない場所なので安全)


ここで記憶を必ず......ファミを置きっぱにしてエンヘイ解除の為にリログ。

”睨み合い”を ON。ケルビー召喚。エンヘイは掛けないで (火力過多で殺してしまうので)
敵ライフを半分まで削って、ケルビーを落とす(解除)
HP,CPを確認しながら説得開始です。

↑ ここならば ラティアンの妨害入らないのでしっかりテイム作業に専念できます。
※あまりギリまで削ってからの説得だと魅了不足で殺しやすくなるので、なるべく沢山の説得を当てたい。

テイムしきれずに殺してしまったら、スフィアでエンヘイを被って、再度 ファミの集荷へ。


1体目を無事にテイム出来たらエンヘイを被って次の集荷へ。。。
以下、繰り返し。
  
↓ ファミのライフ(HP)がおよそ半分になったらケルビーを解除(落とす)
そのへんから
説得を当てれば よさげ。。            

 2体、テイム出来れば、Lv差は気にしなくても良いかと思います。いずれ揃うので。。

  ばんざ~ぃ& ・゜・(ノД`)・゜・嬉し泣き。

==================================================================

08.02.00:27

すわっ!! 緊急応援へ。。


先日、全叫びで "試練の地” で出られなく(帰れなく&死ねなく)なりました~!!   との絶叫が.......。
転生1での初めて訪れた方からでした。
転生テイマしか入れない特区.......天使とのPTコルでは引っこ抜きできず--------大奥か?
笛がないと叩けないので返り討ちもされない、死ねないのです。帰還不能なのです。。
聞くと(あるあるの)Lvダウンによる 笛が外れて、テイム出来ずに出られないと悲痛な言葉:涙
 .......協会前のおばちゃん から安い笛を買って、ガリムト村でタユ婆さんのクエを受けてから
現地へ向かいました。
 さて・・・
対象MOBはLv1なのだから、最低ランクの笛でも良いわけですが ,着用していたのが
IF笛&ニケのクック @@; もろもろのOP付き優良装備に"不戦用品へ"と術を掛ける優れ靴。
笛はよくあるケースで理解できるけど、何ゆえに " ニケ”だった ? は 根掘り~ 聞けませんでした。
シュトラから走ったのかなぁ。。。さては古都から大外回りで走っ........
他山の石.......じゃない,,,,,,,明日は我が身 だと思います。
ウチのG倉庫で 出番なく鎮座し続けて久しい”ニケ”,,,,,,,スペックの数字を一見すると
ほんっとワガママなやつだと改めて思いますね、、、重いものは大っきらいだって。
いつか出番が・・・なぞと保管されていますが、だ~れも持ち出しません。

私のほかにも テイマs お二人が駆けつけていましたのに、ちょっと感動もしちゃいました。
.......半月ほど前の出来事でした。

==================================================================

07.31.16:19

テイマでのボス攻略の雑感

ソロです。
一通り、MQ1,2を観察した上での感想を順不同に綴ってみます。
他職では全然違う手法、行程があるでしょう事は目をつぶってくだされ ^w^
まず、前提として 幾つか.......
● 召喚獣/ペットのために”友情の輪”クエ : Lv5 までを取得する / ただし500Lv必要ですがw。
せめてLv相応分 取得できる範囲でね。
●ドロップ指で各抵抗を確保してね ⇒落とすMobは エルフ、リブマ、ウェアゴ、かぼちゃ..... etc 
● ペットの攻撃特性に合わせた弱化肩刺青。ファミ / ゴブリンが落とす。
死んでも外れないベルト(なのでLvぎりな高級品はダメ)ゼンシの防具店の自リロ品でおk。
● あれば重宝するのが”ランディスの手作りクッキー"ですね。赤ポ、青ポ 代わりに連打すれば
 死ぬと無効になる"心臓" をも凌駕する優れモノです。スロットに確保すべし。
●協会コインで葉っぱ笛(射程距離500)準備、攻撃力はいらないけど射程遠いほうが安心。
......いつかは この笛も好いです。

MQ1から、
セイジ:"ウェストスワンプ洞窟":::::火抵抗 計80%あれば。
トータルして共通している注意点は
途中の雑魚相手に無駄に時間を費やしてしまうと、せっかくのGバフ(G旗)や
”エンヘイおね”の効果が時間切れで失くなってしまうことですね。

セイジ
火抵抗を60%以上装備 


”!!....... 調練できない” ってのは 知ってるってばぁ.....(# ゚Д゚)
そんなに言うな!!

使用ペットはトランの森の熊さん

火柱を避けながら完了


====================================================================

3-9-4)アークデビル:"忘れられた廃坑E":::::火抵抗、闇抵抗 50%以上ずつ。

 これもペットはトラン熊さんでしたがw
 ←参考ショット(トレードペットです)

火力不足を感じたら(ペット、召喚が死にそうにおもったらね) 心臓を使って、天下の宝刀”説得での攻撃”で微火力加担。。ボス狩りではよく使う手段になってます。
あるモノならなんでも使え......って@@;
ダメル地下での100Lvロシペル戦から培った方法.......なにしろ
ロシペルではペット、召喚が魅了されて仲間内共食い始めちゃって戦力にならないケースに遭遇してしまう経験があるんで。。。
ペット(エルフや白ゴリラが魅了に弱い)の名前が赤く変化したら それがサインです。
本にしまうか、解除しましょう。


==================================================================
4-1) アクアドラゴン:ゴリマ沼地(489.320) 
※ 可能ならばアリアン待機できる方とPTを組んで臨みたいクエストです、これは。 
*ログハウスで迷彩服を受ける。
 準備:コールド、フリーズ、状態異常、混乱抵抗各45%以上、諸々要する。もっと多くw
フルヒないしはランディスの手作りクッキー、万病を大量、復活巻物20本ほど。
  ちなみに、透明指を付けていても効果はなく、Lv2不可視、ブラー共に無意味です。
途中Mobはいっさい無視してひたすら逃げ切り(恩寵石とかで)がグッド。
 

   ※ストーンキーパーから鍵をゲトする
   ※ドラゴンナイトを必ず倒す。
   ※アクアドラゴンを倒したらラストに右の石オブジェにタッチ。
短時間で狩れれば問題なく終わりますが、氷漬けにされると例えアクアを倒せても完了タッチ出来ないままダンジョン崩壊.......目が点に。。この時は”魔サキュバス”x2で(時間かかりすぎ)。
GHの旗効果に"敵の全抵抗異常低下x60分"があれば早いかもです。
攻撃にMissが赤く飛び散っていたら、そこがポイントですね。

アクアドラゴン第2エリア、氷のダンジョンの長い一本道で注意したいのは中盤に10体いるバッファローです。かまうとワームに捕まって無駄にポットと時間を消費してしまいます、、
しかも前述のGバフが時間切れになってしまいやすいし危ない。
なのでテイマ、サマナ、悪魔、ネクロ、アルケはペット、召喚を非アクティブに変えておく。
→画面右下の活性スイッチをoffにして備えましょうか。
最終地点、ボス部屋前で準備する際に解除すれば良し。
なにしろ牛に逆ギレさせないように。。

ストーンキーパーとドラゴンナイトを必ず倒すこと。
氷漬けになるとダメなので、ソロの場合はアリアン待機のPTを組んでいただけば
リログで対処できる。
テイマの場合、本体が凍っててもペットが倒してくれるので、例え自分が死んでも復活巻物で蘇生して諦めないようにね。
カウントダウン内に右上のオブジェをしっかりクリックしましょうか !! (# ゚Д゚)


抵抗の高い”森インプ”で抗戦です。もちろん特技攻撃。


以前、別テイマにてペットを″魔サキュバス”使用したところ、水抵抗のバッティングで攻撃ミス多発、、時間かかり過ぎて、氷漬けをくらいタダ見てるだけ~~~。
せっかく倒したのに右上の氷柱オブジェのクリックができないで泣く泣く時間切れでアウトした苦い経験持ちが ココに豪語しときます きっぱり;

※ 参考に、魔サキュ、エリート悪魔は500Lvまでにしかデチューンできないので そこんところ”ヨロシク”

↓ ”魔サキュバス”だけど、Gバフ使用して敵抵抗20%低下のおかげでサキュの水鉄砲が当たりました。
 
蛇足ですが、ギルドを選ぶ目安には、このバフを備えているかが肝心ですねw
※ いや、ウチのギルドはGバフ、そんなに多くは備えておりません(偉そうに語ってるけど)。
なのでメンバーの積極勧誘はしてないんです(声......ちいさくなる)
まず攻守共々”抵抗力を上げる......これです、私の一存は.......反り返って言ったら......倒れそう)

攻撃Missが少なくなって当たるように激変しますので。
どんなに強い武器やペット、ワザを持っていても その価値を活かせるポイントは低下&弱化。

蛇足パート2:防御の属性抵抗は微妙な増加です.......恥ずいけど @@;
 
 ↑ 大地抵抗だけが増えてないなぁ。。ま、いっか。
話が大きく蛇行し始めたので 本編に回帰。。さて

無事に昇天させたので 忘れずに。。。
D;崩壊のカウントダウンは1分。ここは寒すぎだし はよう出ましょ

忘れずにここをクリック

==================================================================
※ 以下は後日、追記しますね。
SSの取り忘れなので、、
==================================================================

4-4) ドラコリッチ:”アリアン東”(9.20)
   毒抵抗、状態異常抵抗
   倒したら左上の極小さい”宝箱”をクリック。

※  とうぜん 後日、予定。。

==================================================================

4-6-1 ティアメス:”グレートフォ~~北部”右上(443.25)から

 広大な第2エリアで6体の中ボス達を見つけるのにソロでは小1時間かかったことも。
 ● 中ボス/中隊長 のポジションの大まかな配置図 ●

左上地区:ワイト(緑)    中上地区:デスビジョン(緑)      右上地区:幽霊鎧(紫)


入口、左下地区:蜘蛛(紫)  中下地区:ダークエルフ(黄色)     右下地区:アライコープス
 ↑ 虫の中でこれだけが蜘蛛    ↑ 小屋、塀の陰に隠れている   ↑ ゾンビの中で一人だけデブ

雑魚は無視して良いのは他と同じですね。

いよいよ、ティアメス
           毒抵抗、石化、睡眠抵抗
※ ここからは、ソロならもうペットは”エリート悪魔”一択です^^;短時間撃破のみ.......。
魔サキュ、暗殺エルフ、動物では魅了によりペット同志の共食いで修羅場。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
ペットの片割れにエリート君がおれば、完遂出来ます。
 試してみたいペットは魅了に強いファミリアzin かなぁ。 持ててません  ナウ


激しく余談ですが
どのボスだったか、忘れましたがペットの攻撃がカスレた( & ペット1体死亡 )
気配を感じて咄嗟に心臓使って説得攻撃を加えて撃破したことも
赤ポ、万病ともに必要におうじて補給しつつw(この為にも射程距離ある笛がイイィ!).....。

こいつは 廃坑B9のイリュージョンっぽい一反木綿ちゃんが落とした笛Uでした。
攻速だし、魔法抵抗......うちの弱小G旗スキルを補って余りあるんです。
射程距離700 (*゚▽゚*) めったに出会えない数字。
 微解説コーナー

なぜ、コイン商人オペでOPを力+1/5 にしたのか ?
例え死んでも ベルト & 鎧が 力不足で外れない対策。。。でした~。
....そう、死ぬこと前提、それこそが.....えっへん(違)
------------------------------------------------------------------------------------------
被弾少ない距離から赤ポ連打で たぶん必死な自分だったと思われます
アクアドラゴンだったか?不明。
-----短時間突破できるなら”真心覚醒”でも良いかと(できれば慈愛覚醒,いや絶対)-----

      
さてMQ2ですが......いずれ追記します。SS撮っていなかったので、後日にね。
ラストのバルザロスで復活巻物5~60本は使ったことを高らかに豪語しと

テイマでのMQソロに ペットは 何度もクドく ねちっこく 執拗に....書いていますが
きっぱり
                                                                            " エリート悪魔”一択です。
特技連打によりCPが補填される効果もあるし。。火力が5倍で 単純に.....つおぃ...から。
右クリック上に特技命令、下に治療をセット。
慈愛覚醒ならば即時完全にペット、召喚が同時回復出来ますね。
ペット死んでも蘇生で瞬時復活だし。。ゾンビのように生死を繰り返す。
這ってでも瀕死に戦ってもらわねば  ( ´艸`)ムププ

人に依って育て方が違うのを重々承知のうえですが、私はケルビー、ウィンディの2~3段階を利用しています。
その理由の一つに 敵への飛び込みスピードが召喚獣に軍配があがるからですね。
ペットは足が遅いので、本体の被弾リスク回避にはケルビー達が俄然有効だからなのです。
もとより火力としては見ていません。
 運テイマsだったら 召喚獣は重要ではないかと思われます。
.......と言ってる私は健康寄りテイマですが(運は801skl止め)(*゚▽゚*)
ドロップには期待しない性格諦めっぽい奴です、はい。。。

いずれ........また.......

=====================================================================

07.08.22:36

RS:称号クエスト 【友情の輪】

☆ 付加対象:召喚獣&ペット=ネクロマンサー/悪魔/サマナー/テイマー/アルケミスト
 全状態異状抵抗が召喚獣//ペットに乗るので んもぅ必須 skl ! ありがたいですね
(*゚▽゚*)

※  ラカリフサ / 放浪の少女 (7,24)より受諾
● 冒険家協会 / ミラーsより 1,1,1,3,7  ネイダック~ / ラカリフサ北部地域........↓

 
【Lv1】= Lv100~ ★ 抵抗:5%+
→ 中央プラトン街道 / グレートフォレスト入口 : キリン(162,60)

【Lv2】 = Lv200~ ★ 抵抗 : 5%+........計 10%
→ ネイダック平原 / ラカリフサ北部地域  :  アンドラス(100,220)

 【Lv3】= Lv300~ ★ 抵抗 : 5%+........計15%
→グレートマウンテン北部地域   : ビトン(160,30)

 【Lv4】 = Lv400~ ★ 抵抗 : 5%+........計20%
→ガディウス大砂漠 / モリネルタワー付近 ブルカヌ(38,90)

 【Lv5】 = Lv500~ ★ 抵抗 : 5%+........計25%
→スウェブタワー B10  リムモン(159,110)

※ Lv4のときに水抵抗が顕著でした。魔サキュ&エルフ(霧の朝)で、攻撃Missが頻繁に。
=====================================================================

07.06.11:44

RS:称号クエスト【取引人】


【 Lv2 】........取引人クエストに於いて 唯一ゴールドを要するクラスです< 200万G。
 ● 販売枠 : 4 ※(露店試験)ランダム に 同問題が羅列入れ替わって重複で出題される

  ☆ ブレンティル旅館  / ネティスン,,,,,,,,協会の一般クエスト担当から >1,1,6,1,1

 ◎正解 ↓        ?問題 ↓

       ● 7736        ⇔ 入場する~~
  ● 12         ⇔ 最も上質の火矢~
  ● 14         ⇔ 最も上質なショルダー~
  ● 20%        ⇔ 最も上質な騎兵刃~
  ● 14         ⇔ 最も上質なハーフプレート~
  ● 売ってない      ⇔ 高い能力~
  ● 41%        ⇔ 総人口が20人~
  ● 15%        ⇔ 3000ゴールドの~(※ 原価が~
  ● 50000で15%     ⇔ 原価~
  ● セスナの道      ⇔ ターバンとチャドル~
  ● スマグ        ⇔ 魔法抵抗力~
  ● 2            ⇔  ウルフマンと武道~
  ● ノックバック     ⇔ スタンの効~
  ● 12本        ⇔ 丸太をピラミッド~
  ● ステピン       ⇔ ブルンネンシュティグ~
  ● アウグスタ      ⇔ 十字架の~
  ● スマグ        ⇔ ブローチ~
  ● 7500g       ⇔ ある品物の~ 
  ● 悪魔対抗ダメージ   ⇔ 追放天使~
  ● 不死対抗ダメージ   ⇔ ビショップ~             

===============================================================

 【取引人:Lv3】........Lv100~ 
 ● 販売枠 : 5

ブリッジヘッド / カントス(73,116)........㈠ 1,2,3,2,1

→ ベラン / バリアート(73,96)........㈠ 1,2,2,1,1(バリアート酒場)

→メディチ家 敷地内の木箱をチェック........”怪しいワイン箱”

→ブリッジヘッド / シーフギルド A........左上にすぐある偽造ワイン(10,20)

→ベラン → カントス

================================================================

【取引人:Lv4】........Lv200~
 ● 販売枠:6
アリアン / ガースト(40,68)

→アリアン東部地域(ミラー)辺りに浮揚している”密使ジョン”を倒す

→ガースト → アリアン 区域内の ↑ で各家にある看板x5 チェック

→ガースト  → アリアン →リンケン北部地域(39,140) ”砂漠の薔薇団 / 団長ハヌーフ

→ガースト

==================================================================
 【取引人: Lv5】........Lv300~  ㋯冒険家協会 ㋯ 1,1,1,3,7
 ● 販売枠:7

農村ラカリフサ / ドリス(37,102)

→ガトー (76,108) → ベルシ (113,97) → クレン (108,39)

→バーン (28,39→ガトー →ドリス

→ラカリフサ北部地域  / エルベル (155,17)を倒す
          ※ Lv262のZin
→ドリス

07.05.16:28

RS:各エリアへの移動手段メモ(一部、ゴールド要)

       
 ※ 主に古都ブルンネンシュティグから 概ね 西地区、東地区に大別
  注:すべて ↓ 古都ブルンネンシュティグ冒険家協会のNPCです
    ●ジョン・マルコ(協会前庭にも在)  ⇔ ㋮
    ●冒険家協会/一般クエスト任務担当  ⇔ ㈠
    ● ミラーテレポーター(要:10kG)  ⇔ ㋯
     ---スフィアがあれば無料ですね---
  ※:尚、番号はエリア追加時に変動しますので、確定ではありません。
【西地区】
 1:ブレンティル旅館 ㈠ 1,1、6,1,1
 2:クェレスプリング湖 ㋯ 1,1,1,5,10
  *湖下の洞窟(転生3クエ)
  ①赤い花(183,108)
     ②キノコ(101.38)
  ③岩 (100.113) 
 3:オーガの王窟 B1 ㋮1,2,1,2,1  < 東バヘル/バヘル川地区の最寄り
 4:旧レッドアイ研究所 B1    ㋮ 1.1.6.2.1
 5:中央プラトン街道/グレートフォレスト入口 ㋯ 1,1,1,4,5
 6:ダークエルフ王宮 1F ㋮ 1,5,5,2,1
    ★ ”グレートフォレスト / 妖精達の蜘蛛の糸”への街道からの入り方
  →グレートフォレスト / 中央プラトン街道 (175,305)から ↓ 
  →移動装置から2回ワープして ↓ で入れます。
 7:暴かれた納骨堂 ㋯ 1,1,1,3,5
  ←奥に出口あり、出て↑のヤブを抜けると”アベル”、”アドロフ”に会えます。
    ※ ”侵入者アドロフ”&" アベル”の場所 < ※ : MQ & ティアラのクエ
       グレートフォレスト / 中央プラトン街道 (420,341)ワープ(442,350)
  →(488,234)ワープ(487,24) → (488,147) ワープ (441,295)
  →(420,88) ワープ(463,90)
  ◎途中に”暴かれた納骨堂”の入口もある。
 8:忘れ去られたオアシス/西プラトン~グレート~ ㋯1,1,1、3,10
 9: 予備スペース
 10:大きい墓 B1 ㋮ 1,2,2,3,1   ※ セスナの道&宝石鑑定士ゼイン の最寄り
 11:小さい墓 B1 ㋯ 1,1,1,1,9        〃
 12:魔法傭兵の墓 B2 ㋯1,1,1,1,5   -------------------    
 13:呪いの墓 B1 ㋯1,1,1,1,6         〃
 14:警備兵の墓 B1 ㋮1,1,9,9,1        〃
 15: 予備スペース
 16:地下界補給倉庫 ㋯ 1,1,1,5,5
 17:ガディウス大砂漠/リンケン北  あとで調査。。
 18:リンケン ㈠ 1,1,9、4,1
 19:西プラトン街道/アリアン東 ㋯ 1、1,1,4,9
   110:アリアン(冒険家協会)   古都,協会テレポーター 1,2,1 ( 要:4万G)
 20:アリアン傭兵ギルド ㈠ 1,1,4,7,1
 21:アリアンから古都へ → アリアン冒険家協会のBarに入り、その場で再度移動装置を踏むと
   古都の本部へ出る。
 22:名も無い崩れた塔 5F ㈠1,3,2,2,1
 23:ガディウス大砂漠/デフヒルズ北 ㋯ 1,1,1,6,6 <名も無い崩れた塔 の最寄り
 ★ 協会クエスト[伝達任務] の最寄り(左上に崖沿い進行)
    24:  〃     /デフヒルズ西部 ㋯ 1,1,1,8,1
 25:レッドアイ秘密基地 ㋯ 1,1,1,1,4
    26:モリネルタワー 4F ㋯ 1,1,6,1,1
 27:モリネルタワー 3F ㋮1,7,1,1,1
 28:荒廃都市ダメル / ゲールの家 ㈠ 1,3,4,1,1
 29:ウェンテンロード / ケルチ橋付近 ㋯ 1,1,1,8,3
 107:ビッグマウス.ダンジョン B4 ㋯1,1,1,6,4
 109:ビガプール ㈠ 1,2,1,3,1
 30:ロングテール付近の狩場 ㋯ 1,1,1,8,7   <衛星都市ロングテールの南
 31:ビガプールから古都へ → 冒険家協会内のBarから移動
 32:小都市ビッグアイ ㈠ 1,1,6,4,1
 33:農村ラカリフサ ← ネイダック平原 / ラカリフサ北から ↓  ㋯ 1,1,1,3,7
 34:ナラダ平原 / 沼地帯 ㋯ 1,1,1,3,6
 35:ナラダ平原 / ウェスト ㋯ 1,1,1,6,7 < ガルカス B1 から外へ出る
 ★ 協会クエスト [伝達任務] 最寄り(141,154)
 36:ガルカス軍集結地 B2 1,1,1,6,8
 37:グレートマウンテン 北 ㋯ 1,1,1,3,7 < ナラダ平原 / ウェストスワンプ
 38:
 39:
 40:北フォーリンロード / ビガプール南部地域 ㋯ 1,1,1,6,2
 41:エルン山迂回路 ※ 忘れられた廃坑 E ㋯ 1,1,1,8,5
 42:南フォーリンロード / テレットトンネル出口 1,1,1,4,6 < トラン森 北 の最寄り
 43:トラン森 東 ㈠ 1,5,7,1,1 から ←(農村ガリムトの西がわ)
 44:時の森 1層 ㋯ 1,1,1,7,3
               2層 ㋯ 1,1,1,7,6
 45: 〃  3層 ㋯1,1,1,7,5
 46:南フォーリンロード / エルン山南部 ㋯ 1,1,1,4,2  < ※ ログハウスの西側
 47:農村ガリムト ㈠ 1,5,7,1,1   ㈠ 1,5,2,3,1
 48:ミルトリムの道 / シュトラセラト入口 ㈠ 1,5,3,1,1
   109:神秘の洞窟 B2 ㈠ 1,7,5,4,1
 49:MQ ブルランカの洞窟入口  → * ミルトリムの道 / シュトラセラト入口  (5.283)
 50:港町 シュトラセラト 南端 ㈠ 1、2,4,2,1
 51:港町 シュトラセラト 北端 ㈠ 1,2,2,2,1  ブルースビストロの ↑
 52:港町ボルティッシュ ※ ブリッジ & シュトラのポータルからゴールドを払って飛ぶ。
 53:ブラックファイアーダンジョン入口 (BFD)   ㋯ 1,1,1,6,3
 54:
【東 地区】
 
 55:キルディル川 B1  ㋮ 1,1,2,5,1
 56:テレットトンネル 北口 ㋮ 1、1,4,3
 57:オート地下監獄 B1 ㋮ 1,2,2,4,1
 58:アルパス地下監獄B3 ㋮ 1,2,1,5,1
 59:東プラトン街道 / 道の中間地点 ㋯ 1,1,1,5,6  路上強盗団の北側
 60:路上強盗団アジト B3 ㋮ 1,1,4,5,1 
 61:東プラトン街道 / エルベ山脈、峠 ㋯ 1,1,1,6,9  廃坑 B1 の最寄り
 62:エルベルク山 / ハノブ西部 ㋯ 1,1,1,5,3  称号クエ > 原始人&リブリートマーキ
 63:廃坑 B1 ㋮ 1,1,10,1,1
 64:廃坑 B10 ㋯ 1,1,1,1,3
 65:鉄鉱山 B1 【 鉱山町ハノブ】 ㋮ 1,1,7,3,1
 66:ハノブ 高台望楼 B3 ㋮ 1,1,6,1,1
 67:バヘル大河 /東 バヘル川上流 ㋮ 1,2,1,7,1 
   ※ MQ ティレンの宝石鑑定士 青い花⇒バヘル/(247,284)入った所。
   或いは(309,43)から入って ラストまで走る。



 106 バヘル大河/東バヘル川上流 ㋮ 1,1,8,5,1
 68:ハイランド ㈠ 1,2,1,2,1 (MQ2-6-1) ラットシーフ (169,196)から
 69: 〃 泉の水の穴 (24,14)赤い花
 70: 〃 ミズナ B1 ㋯ 1,1,1,4,4 ※ ライディンは外に出て →
   ★ 協会クエスト [伝達任務] 最寄り (出てすぐに秘密要員)
   107:呪いを受けたミズナの洞窟 B1 ㋯ 1,1,1,4,4
 71:ハイランド洞窟 B1  ㋮ 1,2,1,4,1 
    ★ :ハイランド洞窟B2の中央部へ渡る、ゴーレムの数字合わせの例を。。
 ex:) 南のゴーレムで35x5=175
     東のゴーレムで8x12=96 これで合計が271
     西に戻って話しかければパスして中央に渡れます。
    ”エラーが発生しました” とか何度も言われますが
   正解のカウントをしっかり確認しながら進めて下さい、ゴ主人サマ。
         ---------------------------------------------------------------------------
    ex:2)  ※ KHBさんのクエ攻略より引用(こっちが楽かも.......)
            x-Ⅰで受諾して右回りで以下
     ● X-Ⅵ x3で 18
     ● X-Ⅷ x1で計26
     ● X-XXXV   x7 で計271
  このエリアは転生2クエ(転生:2A)でハイランダー隊長、及び テイマ/サマナ--"牛"テイムで
  要されます。

103: 名も無き遺跡 B2 ㋯ 1,1,1,5,4
 72:鉱山町 ハノブ 【 鉄鋼山 B1 】から出る ㋮ 1,1,7,3,1
 73:魔法都市 スマグ ㈠ 1,2,4,1,1
 74:スマグから古都へ → 冒険家協会のBarより移動
 75:スウェブタワー 11F ㋯ 1,1,1,2,6
 76: 〃   〃 B5 ㋮ 1,4,4,1,1
 77: 〃   〃 20F ↑↑↑ スマグのグローティング酒場 / ゴージンに3000G 。
 ★ :変化球な手段ですが........20F寄りの階へは20Fから素直に降りて行き、
   1 F寄りフロアなら、 20Fの アイノ.ガスピル前横壁にある移動ポータルから
    1Fに降りてから移動する。。。っていう手もあります(面倒ですが@@;)
   ←安く移動したい場合ね。
 78: 〃   〃  〃  1Fから外に出て、レッドアイ移動士に3000G払って。↑
 79:スマグ地下道B1 ㋮1,1,7,4,1 ⇔未確認で怪しい。。
 80:タトバ鉱山 B1 ㋮ 1、1,7,5,1
 81:タトバ山 東部 ㋯ 1,1,1,8,4
 82:ハンヒ山 / ドレム川 ㋯ 1,1,1,6,10
 83:スパイン要塞 後日にて
 84:兵営 B1 ㋯ 1,1,1,4,8
 102: 旅館 1F ㋯ 1,1,1,5,9
 85:河口ダンジョン いずれ後にw
 86:アウグスタ ㈠ 1,1,9,1,1
   
 87:ソゴム山脈 / 赤山(サタン) ㋯ 1,1,1,5,8
 88:赤山東南部 ㋯ 1,1,4,5
 89:ソゴム山脈 / 赤山登山路 ㋮ 1,1,10,6,1
 90:ルリリバー / 川河口 【ブリッジヘッド東】 ㋯ 1,1,1,5,2
 91:港街 ブリッジヘッド 中央 称号マップ:コジの左 ㈠ 1,2,3,1,1
    ....取引人3:カントスの↑ マップ5: ジャック・ハンマ の↑
 92:ブリッジヘッドから古都へ → 冒険家協会内のBarより
 93:テンペンド平原 / トワイライト滝~ (ソルティケープ1Fへ 最寄り)㋯ 1,1,1,8,9
 94:トワイライト滝 B3 ㋮ 1,2,3,2
 95:ソルティケープ B8 ㋮ 1,3,2,2,1
 96:キャンサーの巣 B4 ㋯ 1,1,2,3 
 104 : 海の神殿B3 ㋯ 1,1,1,1,1
 105 : 海の神殿B4 ㋯ 1,1,1,1,8 
 97:バリアート酒場【大きな町 バリアート 】 ㈠ 1,2,2,1,1
 98:オカーニ三角州 【 ゴールドスワンプ洞窟 】㋯ 1,1,1,8,2
 99:ゴールドスワンプ B2 ㋮ 1,3,3,2,1
 108:ヘソパル洞窟 【ゴールドスワンプ B2】㋮1,6,6,2,1
 100:オロイン森【 エステルの別荘 )】 ㋯ 1,1,1,8,8 ※MQ 神秘の赤い花:(80,184)
   ★ 協会クエスト [伝達任務] 最寄り ↑のポータルから移動、←(96,187)に秘密要員
 101:スパインビーチ (スパインホール各) ㋮ 1,5,5,1,1
      ●  予備スペース
 ※ 後日、更に追加エリアも加える予定( は未定 )
 
 
<<< PREV     NEXT >>>