04.30.03:42
[PR]
02.27.11:38
速やかに覚醒、転生 レベルを育てるメソッド
☆ この項目の目標 ☆
Lv110前後から、一気にLvワープさせること ⇒ Lv568~634 に5分で。。
ただし、決して推して勧める方法ではありませんので悪しからず。
RSに潜む種々の楽しさを薄めてしまう恐れを抱えているのも否定できません。
あえて利点を上げるとすれば、第一に支給品のみで全行程をこなすことが出来る点です。
1: まずは最初のチュートリアルは知っていれば飛ばします。
● アリエルのクエも無視する。もし受けてしまったなら、クエスト欄から消せる。
● 協会の初期クエで銀行に行ったついでに市民権を3万で申告して確保しましょう。
● ギルドのダイヤログから自動加入のギルドに加入してGステを浴びましょう。
※ ギルドに拠る基本ステータスの上昇は必須、 なので自動加入のGに入らせて戴こうね^^b
これだけでも死ににくい ツオィ子の体質に。
※ ここで、逆説的な注意点があります.......Gバフ効果に経験値アップを加えているGは
過剰な付加経験値がむしろ邪魔になりやすいので危険かもです。進行に注意が必要。
ついでにギルドミッションの担当姉さんをお触りして下さい.....(*゚▽゚*)
”ランディスの手作りクッキー”を10個ゲト。
更に雑貨商人の背負子爺さんで”GHの神秘の時計”を2セットほど買いましょうね。
● 「Lv上げを手伝ってあげるよ~^^」
-----こんなG先輩方からの一見甘い誘惑は やんわり丁重にお断りして下さい。^^;
● ミュータントフラワー/ランディスのクッキーだけで燃料が足ります。
帰還の巻物、ギルドの神秘の時計にはゴールドを使いますが。。
冒険者協会 奥のオペsでルシッドヘルムだけは忘れないように交換しましょうね。
(コインは合計で14個 持たされてるはず.....。)
この大前提から いよいよスタートします。。ひたすら約半日の徹底したソロ作業に徹して下さい。
2: ダリンから貰える”7日間ポータルスフィァ” or” 1日/3日ポータルスフィア”以外の余計な他の経験値バフは いっさい使わないこと.......ぃや、むしろ使っちゃぁダメ、絶対(*これが重要)。
先程と重複して書きますが、ギルドバフの経験値アップは邪魔になります。のでそんなGsからは
ここで一旦抜けておきす。
その理由として-----余りにも早いレベルアップをすると、肝心の最終クエ(レポ1(3)での
報酬経験値に支障をきたすのです。
つまり、狙いのLv100~115Lvをはるかにオーバーしていると
狙った方法の資格Lvを通過してしまい結果、失敗になってしまうからです<(*肝心です)
なので、余分な狩りは、一切しないで、淡々と必要分だけクエストをこなしてゆくこと。
調子に乗って、ウハウハと喜んで経験値の高い”狩り”追いかけてはいけない。バフ、パワキも使わないに徹する。。。
協会レポクエ 1の3を頂くときにはロシペル討伐との同時である事、110Lv前後にしておく事。
3: 尚、途中で取れる資格は 摂ってもOK.
→銀行2、3
→ポーター2、3
→モンスター鑑別2,3,4,5
→マップ制作2,3
→恩寵
※この行程を省略すれば、2~3時間は短縮出来ますが。
ただし、必要経験値が不足してしまいますのでその場合には調整用に経験値バフやパワーキットで埋め合わせできます。(のちに記しますが)
--------------------------------------------------------------------------------------
※ちなみにテイマだけはいろいろと制約、注意事項が多い。
説得Lv1に必要なCPを230以上確保してあるように(スタンプリングもおk)カリスマに振ること。
説得はランディスのクッキー連打か心臓があれば。。
55Lvで説得の1で”ペット本” 込みにして”暗殺エルフ””ゴートマン”ともにZin。
80Lvでタトバファミ(70~75Lv)を途中テイム。。。好き好きですが。
以上.....テイマに関する寄り道でした。
==================================================================
4: クエストの進行上 メインクエ中心になるが デリンのクエで”廃坑B6"まで終えたらそこで一旦MQ進行を止めます。
そして、メインクエスト / ダメルのゲールsから ”廃坑B7でブラックメイジ~" 、最終クエの指示を受けて帰還します。
そして引き続きデリンのクエで”廃坑B8",”廃坑B9"を連続でこなします。
その両クエを終えて レベルは大体108Lv前後かな。。
(上記:称号クエを省略した場合には90Lv前後・・・? ちと足りません。^^;)
100Lvに達するまで何処かで(Gクエでも協会討伐クエでも)調整で狩りをしましょうか。
廃坑B7,8,9 を終えたあとのデリンからの指示。

そして、協会任務担当官とのやり取りです。
間違えなくクリックしましょう。
↓
↓
↓
↓
秘密x2 のクエスト( 冒険家レポート 1の3)が貰えますので準備おk。指示はマルコsの~ってありますがマルコsの許可は不要です。
(冒険家協会Bar)
マルコs 無視して、隣りにいる”ルイスs”から青ポタx2ヶ購入します。
ダメルへ移動(一般クエスト担当官 1,3,4,1,1)
廃坑B7のブラックメイジを終えたあとの会話.....ゲールsからの熱心な支持を頂きます。
”地下のロシペルをPT組んで倒しなさい”.......とか脅迫されたら準備おk。
※Lv100になっていればこの指示を頂けるのですね。
ダメルの地下遺跡/ロシペルへ.....行く前に、
不可視装備(ブラーor透明)があったほうがスムーズです。万病、帰還関連もお忘れなく。。
秘密に入るまでは生きてればおk。(これを2回やることです)
↑ 慌てずに スロットの万病を ぷちっ!っとね
6: ロシペルのダンジョン
入場出来たら、いっさい戦わないで即、帰還でダメルの町に戻る。が...※勝てる自信があれば戦いましょうw
インベの青いポタが1個消えていることを確認してPTを組んでいないことも確認。
うっかり組んでいると秘密ダンジョンに入っても2個目のポタが消費されず
クエスト条件の”秘密を2回以上~”を満たさないので注意。
あくまで全部ソロでの決行。
2回目でもロシペル達とはいっさい戦わないで脱出する。当然、中央のゲールsとご対面できない?・・・・・。
※勝てるようならロシペルを倒しても勿論、良いです。......天使/Wizでは....死にました私。
ちなみに先日、87LvのBISで試しにポタ買って相対してみたら------倒せましたじぇwww。
まぁ、ステ、スキル振りが 良かった偶然も・・・@@;
.......wiz......好き好きですが、私はチリングタッチでここまでの序盤をこなします。

......テイマ......
ケルビーを交えて 更に自身も説得使って攻撃します。
※ 囲まれたら多分、死にます。せいぜいロシペル+1体。
↑ 皆さん、おやすみなさ~い (*゚▽゚*)------------------------

108Lv /のチリwizなら行けました( のちに知識型へと大幅にチェンジさせることも可能だし.
ネク魔は毒ガスが有効的だったかな?
天使を目指す場合も、ここまではBISで来た方がラクかなぁ・・・・。
==========================================================================
それは別として-------。
なので当然、中央のゲールとも逢えないことになる。
* ペット、召喚が うっかり絡むと脱出不可能になるので細心の注意を:::。
※魅了されるので、ペットが共食い始める修羅場も・・・・スリルありますが(テマ、サマ)w
※人間系、動物系ペットは魅了に弱いです。
==========================================================================
この流れではメインクエの進行を一時停止させたまま、Lvだけを一気に
上げてしまうことが大事な狙い。
そんロシペルダンジョンへは3回目を行くことになります。1~2回で倒せていればそれもアリw
Lvアップして強くなってから3回目秘密(+10万Gポタ)でクリアすれば虚弱なキャラでも楽にロシペルダンジョンをクリアできます。
7:街に出たら、古都/協会の任務担当官に行く。
ロシペルに背を向けて半身不随な状態(.....いや多分死亡してる)であっても、ここからです。
● ここでパワキを初めてカバン(web倉庫)から取り出してね。
注:ベリー等の経験値バフは非効果っぽい。
ここからの5~6分で110Lvキャラが634,5LVへ激変させる行程です。
間違わずに慎重に。。;
⇒ 【協会任務担当官】1回目の終了報告
ここでまず第一段の大幅Lvアップ(260Lvほど)
⇒ ”ご苦労様でした。~”のお言葉でLvが336~377Lv範疇(パワキでの差)になる。
※ テマ/サマなら、ここで後ろの覚醒担当官にダメルのオクレルへ飛ばしてもらい”覚醒”へ。。
↑ 任意のペットを同時にLvアップさせたいから.......です。ネクロのアンデッド死霊術も同様。
Lvアップごとの死霊術可能の数字と希望Mobレベルを毒舌低下をも意識しつつ.......。
※Lv低下程度にもよるので、あらかじめ自己の低下能力、ヘルプのリトルsにも.....考慮ね。
他職の覚醒は568~634Lvへの後で大丈夫ですね。
⇒ 【協会任務担当官】と引き続き対話を続けます。
このLvアップは容赦ありませんので^^;
第2回目の本番作業です。目指せ転生Lv。。
---以降繰り返し作業に移る---( * テイマは忘れずに。→”叱る”のONを確認 )
↓ (協会任務担当官)とのやり取り
5)依頼について教えてください。
3)冒険家レポートについて教えてください。
4)依頼を引き受けます。
3)【シーズン1】冒険家レポートの依頼を引き受けたいです。
1)依頼を引き受けます。
---5)に戻って繰り返す---
Lvが段飛びに積み上がってゆく不自然な数字,,,,,,,,”目が点に”ってこの事........。(´・△・;) ホントカヨ。。
☆ 任務No:1の3に始まり、15,19,21,25,27,31,33,37
以上これらの”マルコの2回秘密クエ”を先取りするかたちの作業ですね。
途中、選択ミスしちゃうと、トワイライト滝B4 やフィッシュエッグ とかの通常クエを紹介されるのも慌てず、いっさい取り合わない(後回し)で
1の3 ”ジョン・マルコ様から秘密を2回以上~”のクエを引っ張り出して、”おkと完了報告”を(合算して8回重ねれば
スフィァ、パワキ重複効果も相まって568Lv~634Lvまで達成出来る。
マルコクエで固まって受け付けられなくなれば(No37で完)そこで終了。。。。
※これらの作業 MQの報告処理は”クリスティラのアイノの~” で一旦アップ処理
したら、その後は”マルコ様から秘密ダンジョン 2回以上~”//ゲールsからの
”ロシペル討伐” この2つのクエストをこなしてから行うこと。
デリンから「任務担当官さんから”1の3”を受諾してください。」と言われるが、
その足で担当官と話すと「フィッシュエッグ~」・・・要求されても無視.......絶対!!
☆ 一服(^。^)y-
7: この一連の行程結果における弊害について
Lvが大幅に上がることによって 大量に残された各メインクエストの狩り経験値が
著しく少なくなります。つまり適正時なら貰えているはずの数字が当然、一桁、二桁の
極しょっぱい経験値でしか入ってこなくなります。
クエ報酬のみで我慢しつつ(バフ無意味)適正に追いつくまでの辛抱です・・が楽な狩りではあります。
ここからは、レイドだろうが秘密PT,Gダンジョンetc 経験値バフ(2倍バッジとかも・・・)好きなだけ思う存分に勤しみましょうね。
--------今までの緊張強いられた鬱憤をはらすようにw
===============================================================
どうでしょか Lv336~377Lvくらいの本体になっているはず。
ペット説得キャラ以外の方は 下の ◆ に コーダ(飛んで)進めて下さいね。
※ テイマの場合.....
説得、睨み合いをSkl50にするのは当然。本は格納時に必要分付与すれば、おk。
ネクロ/悪魔は死霊術Lvの範囲で好きな死霊MOBをゲトしておく。
高笑いが好きなので、ついバンパイアzin が欲しくなる、私の悪い病~気が(@@;
蛇足であるが、補佐の効く黒エンチャ、スタン等の効果保持MOBが良いかと。
どうせ、転生時にはお別れするペットなので、ネク魔ではお飾りです。
テイマ、サマナは睨みつける、説得マス必須!!
300Lv帯では覚醒サキュ、覚醒キメラ いずれもワームバイトで捕まるから射程距離500 ↑ の笛が好ましい。このクラスまでは笛の強さ、高性能Opは一切いらない。只々射程距離のみでチョイス一択。
協会奥のオペsでコイン10個の草笛?だっけ、、あれで充分。
ケルビーかましての説得すれば296~306Lvでゲト。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ 634Lvになったら任務担当官から【シーズン1】を残り計2回受けて、完了”ご苦労様~”で635Lvですね。
>”フィッシュエッグ”と”愛の確認”の2つですね。これで すべて完了です、お疲れ様 (*゚▽゚*)
※うかつにこの2つの経験値報酬を逆に先に戴くとLv108前後だったのが、結果Lv128とか (*゚▽゚*;;・・・。
・・・・・128Lvだともうマルコ秘密2回クエは発動されなくなってしまう危険が。@@;;
つまり、いくら問いかけてもマルコの文字を発しない任務担当官さま。
否応なくつぎの段階だと判断されて普通のルートをたどるハメに 。
☆ トータルしてみれば、守るべき要点は道中、いっさい余計な経験値うpの誘惑に
取り合わない頑なな姿勢?です,
きっぱり。。なんて安上がりのゴリ押しで優しいんでしょか。
Gダンジョンだの経験値バフ、経験値ブーストバッジだの通常ありがたいエサに絶対、関わらないこと。
時々行われる経験値2倍キャンペーンとかは罠となるので喜ばしくない、有り難迷惑千万、むしろ邪魔。
同じGの方々からの親切な「Lv上げ手伝ってあげるよ~ ^^ 」........”いりませんっ!” (苦笑噛み殺す)
◎ 関連ブログアドレス ⇒ http://palos.game-ss.com/
いろいろ 何度か失敗繰り返して 納得するまで キャラデリしながら がんばりましょうか。
テイマsなら最初に”真心覚醒”でエリート悪魔”確保、同じアカウント内でもう1体のテイマを
”慈愛覚醒”で使えば、セイジ、アクアドラゴン~~~ティアメスの一連秘密が(楽勝で多分)
ソロクリア出来ます。
※ 秘密のボスクラスは魅了かけてくるテイマにとってはオゾマシイのがおります。
なので仕様ペットは人間系、動物系ペットを避けたほうが何かと幸せかもです。
【 転生参考数値 】
610からの転生で325Lv
630→419Lv
635→428~9Lv
675→519Lv
710→556Lv
722→602Lv
814→731Lv
820→739Lv
845→771Lv。
これまでの数キャラでの結果報告ですね。
どうぞ お好みなタイミングで。。
※ ちなみにウェブ倉庫に3日間ブーストバッジ(600Lv以下 or 601Lv以上)の在庫をお持ちならば、それに沿って転生時期の判断が変わるところですね。
皆さん各自のログイン日程に合わせて効率良く遊びましょうね ( ´艸`)ムププ
========================================================================
★ 最近の仕様は不明ですが......初心者特権とかで もし 経験値増加などの有り難迷惑仕様があると
当然、それには触れない措置をとって下さいね、、後回しで使いましょう、
復帰者特権も困ります、絶対に。。(うまく交わしましょうねw)
★ちなみに蛇足ついでに(またかよぅ) 称号クエをまったく入れなければ、当然なお早く一連の行程が済ませられるので休憩しながら5~6時間な作業かと........最後っ屁して。。おしまい!
Lv110前後から、一気にLvワープさせること ⇒ Lv568~634 に5分で。。
ただし、決して推して勧める方法ではありませんので悪しからず。
RSに潜む種々の楽しさを薄めてしまう恐れを抱えているのも否定できません。
あえて利点を上げるとすれば、第一に支給品のみで全行程をこなすことが出来る点です。
1: まずは最初のチュートリアルは知っていれば飛ばします。
● アリエルのクエも無視する。もし受けてしまったなら、クエスト欄から消せる。
● 協会の初期クエで銀行に行ったついでに市民権を3万で申告して確保しましょう。
● ギルドのダイヤログから自動加入のギルドに加入してGステを浴びましょう。
※ ギルドに拠る基本ステータスの上昇は必須、 なので自動加入のGに入らせて戴こうね^^b
これだけでも死ににくい ツオィ子の体質に。
※ ここで、逆説的な注意点があります.......Gバフ効果に経験値アップを加えているGは
過剰な付加経験値がむしろ邪魔になりやすいので危険かもです。進行に注意が必要。
ついでにギルドミッションの担当姉さんをお触りして下さい.....(*゚▽゚*)
”ランディスの手作りクッキー”を10個ゲト。
更に雑貨商人の背負子爺さんで”GHの神秘の時計”を2セットほど買いましょうね。
● 「Lv上げを手伝ってあげるよ~^^」
-----こんなG先輩方からの一見甘い誘惑は やんわり丁重にお断りして下さい。^^;
● ミュータントフラワー/ランディスのクッキーだけで燃料が足ります。
帰還の巻物、ギルドの神秘の時計にはゴールドを使いますが。。
冒険者協会 奥のオペsでルシッドヘルムだけは忘れないように交換しましょうね。
(コインは合計で14個 持たされてるはず.....。)
この大前提から いよいよスタートします。。ひたすら約半日の徹底したソロ作業に徹して下さい。
2: ダリンから貰える”7日間ポータルスフィァ” or” 1日/3日ポータルスフィア”以外の余計な他の経験値バフは いっさい使わないこと.......ぃや、むしろ使っちゃぁダメ、絶対(*これが重要)。
先程と重複して書きますが、ギルドバフの経験値アップは邪魔になります。のでそんなGsからは
ここで一旦抜けておきす。
その理由として-----余りにも早いレベルアップをすると、肝心の最終クエ(レポ1(3)での
報酬経験値に支障をきたすのです。
つまり、狙いのLv100~115Lvをはるかにオーバーしていると
狙った方法の資格Lvを通過してしまい結果、失敗になってしまうからです<(*肝心です)
なので、余分な狩りは、一切しないで、淡々と必要分だけクエストをこなしてゆくこと。
調子に乗って、ウハウハと喜んで経験値の高い”狩り”追いかけてはいけない。バフ、パワキも使わないに徹する。。。
協会レポクエ 1の3を頂くときにはロシペル討伐との同時である事、110Lv前後にしておく事。
3: 尚、途中で取れる資格は 摂ってもOK.
→銀行2、3
→ポーター2、3
→モンスター鑑別2,3,4,5
→マップ制作2,3
→恩寵
※この行程を省略すれば、2~3時間は短縮出来ますが。
ただし、必要経験値が不足してしまいますのでその場合には調整用に経験値バフやパワーキットで埋め合わせできます。(のちに記しますが)
--------------------------------------------------------------------------------------
※ちなみにテイマだけはいろいろと制約、注意事項が多い。
説得Lv1に必要なCPを230以上確保してあるように(スタンプリングもおk)カリスマに振ること。
説得はランディスのクッキー連打か心臓があれば。。
55Lvで説得の1で”ペット本” 込みにして”暗殺エルフ””ゴートマン”ともにZin。
80Lvでタトバファミ(70~75Lv)を途中テイム。。。好き好きですが。
==================================================================
4: クエストの進行上 メインクエ中心になるが デリンのクエで”廃坑B6"まで終えたらそこで一旦MQ進行を止めます。
そして、メインクエスト / ダメルのゲールsから ”廃坑B7でブラックメイジ~" 、最終クエの指示を受けて帰還します。
そして引き続きデリンのクエで”廃坑B8",”廃坑B9"を連続でこなします。
その両クエを終えて レベルは大体108Lv前後かな。。
(上記:称号クエを省略した場合には90Lv前後・・・? ちと足りません。^^;)
100Lvに達するまで何処かで(Gクエでも協会討伐クエでも)調整で狩りをしましょうか。
廃坑B7,8,9 を終えたあとのデリンからの指示。
そして、協会任務担当官とのやり取りです。
間違えなくクリックしましょう。
↓
↓
↓
↓
秘密x2 のクエスト( 冒険家レポート 1の3)が貰えますので準備おk。指示はマルコsの~ってありますがマルコsの許可は不要です。
(冒険家協会Bar)
マルコs 無視して、隣りにいる”ルイスs”から青ポタx2ヶ購入します。
ダメルへ移動(一般クエスト担当官 1,3,4,1,1)
廃坑B7のブラックメイジを終えたあとの会話.....ゲールsからの熱心な支持を頂きます。
”地下のロシペルをPT組んで倒しなさい”.......とか脅迫されたら準備おk。
※Lv100になっていればこの指示を頂けるのですね。
ダメルの地下遺跡/ロシペルへ.....行く前に、
不可視装備(ブラーor透明)があったほうがスムーズです。万病、帰還関連もお忘れなく。。
秘密に入るまでは生きてればおk。(これを2回やることです)
↑ 慌てずに スロットの万病を ぷちっ!っとね
6: ロシペルのダンジョン
入場出来たら、いっさい戦わないで即、帰還でダメルの町に戻る。が...※勝てる自信があれば戦いましょうw
インベの青いポタが1個消えていることを確認してPTを組んでいないことも確認。
うっかり組んでいると秘密ダンジョンに入っても2個目のポタが消費されず
クエスト条件の”秘密を2回以上~”を満たさないので注意。
あくまで全部ソロでの決行。
2回目でもロシペル達とはいっさい戦わないで脱出する。当然、中央のゲールsとご対面できない?・・・・・。
※勝てるようならロシペルを倒しても勿論、良いです。......天使/Wizでは....死にました私。
ちなみに先日、87LvのBISで試しにポタ買って相対してみたら------倒せましたじぇwww。
まぁ、ステ、スキル振りが 良かった偶然も・・・@@;
.......wiz......好き好きですが、私はチリングタッチでここまでの序盤をこなします。
......テイマ......
ケルビーを交えて 更に自身も説得使って攻撃します。
↑ 皆さん、おやすみなさ~い (*゚▽゚*)------------------------
108Lv /のチリwizなら行けました( のちに知識型へと大幅にチェンジさせることも可能だし.
ネク魔は毒ガスが有効的だったかな?
天使を目指す場合も、ここまではBISで来た方がラクかなぁ・・・・。
==========================================================================
それは別として-------。
なので当然、中央のゲールとも逢えないことになる。
* ペット、召喚が うっかり絡むと脱出不可能になるので細心の注意を:::。
※魅了されるので、ペットが共食い始める修羅場も・・・・スリルありますが(テマ、サマ)w
※人間系、動物系ペットは魅了に弱いです。
==========================================================================
この流れではメインクエの進行を一時停止させたまま、Lvだけを一気に
上げてしまうことが大事な狙い。
そんロシペルダンジョンへは3回目を行くことになります。1~2回で倒せていればそれもアリw
Lvアップして強くなってから3回目秘密(+10万Gポタ)でクリアすれば虚弱なキャラでも楽にロシペルダンジョンをクリアできます。
7:街に出たら、古都/協会の任務担当官に行く。
ロシペルに背を向けて半身不随な状態(.....いや多分死亡してる)であっても、ここからです。
● ここでパワキを初めてカバン(web倉庫)から取り出してね。
注:ベリー等の経験値バフは非効果っぽい。
ここからの5~6分で110Lvキャラが634,5LVへ激変させる行程です。
間違わずに慎重に。。;
⇒ 【協会任務担当官】1回目の終了報告
ここでまず第一段の大幅Lvアップ(260Lvほど)
⇒ ”ご苦労様でした。~”のお言葉でLvが336~377Lv範疇(パワキでの差)になる。
※ テマ/サマなら、ここで後ろの覚醒担当官にダメルのオクレルへ飛ばしてもらい”覚醒”へ。。
↑ 任意のペットを同時にLvアップさせたいから.......です。ネクロのアンデッド死霊術も同様。
Lvアップごとの死霊術可能の数字と希望Mobレベルを毒舌低下をも意識しつつ.......。
※Lv低下程度にもよるので、あらかじめ自己の低下能力、ヘルプのリトルsにも.....考慮ね。
他職の覚醒は568~634Lvへの後で大丈夫ですね。
⇒ 【協会任務担当官】と引き続き対話を続けます。
このLvアップは容赦ありませんので^^;
第2回目の本番作業です。目指せ転生Lv。。
---以降繰り返し作業に移る---( * テイマは忘れずに。→”叱る”のONを確認 )
↓ (協会任務担当官)とのやり取り
5)依頼について教えてください。
3)冒険家レポートについて教えてください。
4)依頼を引き受けます。
3)【シーズン1】冒険家レポートの依頼を引き受けたいです。
1)依頼を引き受けます。
---5)に戻って繰り返す---
Lvが段飛びに積み上がってゆく不自然な数字,,,,,,,,”目が点に”ってこの事........。(´・△・;) ホントカヨ。。
☆ 任務No:1の3に始まり、15,19,21,25,27,31,33,37
以上これらの”マルコの2回秘密クエ”を先取りするかたちの作業ですね。
途中、選択ミスしちゃうと、トワイライト滝B4 やフィッシュエッグ とかの通常クエを紹介されるのも慌てず、いっさい取り合わない(後回し)で
1の3 ”ジョン・マルコ様から秘密を2回以上~”のクエを引っ張り出して、”おkと完了報告”を(合算して8回重ねれば
スフィァ、パワキ重複効果も相まって568Lv~634Lvまで達成出来る。
マルコクエで固まって受け付けられなくなれば(No37で完)そこで終了。。。。
※これらの作業 MQの報告処理は”クリスティラのアイノの~” で一旦アップ処理
したら、その後は”マルコ様から秘密ダンジョン 2回以上~”//ゲールsからの
”ロシペル討伐” この2つのクエストをこなしてから行うこと。
デリンから「任務担当官さんから”1の3”を受諾してください。」と言われるが、
その足で担当官と話すと「フィッシュエッグ~」・・・要求されても無視.......絶対!!
☆ 一服(^。^)y-
7: この一連の行程結果における弊害について
Lvが大幅に上がることによって 大量に残された各メインクエストの狩り経験値が
著しく少なくなります。つまり適正時なら貰えているはずの数字が当然、一桁、二桁の
極しょっぱい経験値でしか入ってこなくなります。
クエ報酬のみで我慢しつつ(バフ無意味)適正に追いつくまでの辛抱です・・が楽な狩りではあります。

--------今までの緊張強いられた鬱憤をはらすようにw
===============================================================
くどいようですが(くどいよ)、カスター、エルフリーダーとか一般の報酬高いクエはやっちゃぁ駄目っ!!。
調子に乗ってパフ利用したりして経験値を早く上げようと欲張ると そんな あぁたはアウト決定。
調子に乗ってパフ利用したりして経験値を早く上げようと欲張ると そんな あぁたはアウト決定。
早々と次のセクショントワイライト滝B4Lvの資格が発生してしまい、もう取り返しきかず。
Lvワープ現象が現れなくなっちゃうので失敗しま~す < 念押し。。
その場合は諦めて、キャラデリートして作り直しするしかありません。
このメソッドの要点のさらにもう一つ ステ振り、どのキャラであっても健康優先です。
例えテイマであってもここまでは運に一切振りません。運は装備とGステだけのポイントです。
(-----そういった意味では Gバフ【GH内の黒い旗クリックで】とGステはすごく大事なんですね。)
(-----そういった意味では Gバフ【GH内の黒い旗クリックで】とGステはすごく大事なんですね。)
Lvが一気に上がれば、それからは 好きにステ/スキルを振れるんですからね^^b
大事なのは秘密ダンジョン前のトラップで死なないこと。。
ロシペルには入って即退出してダメルから、戻って入り直しまた出る;@@;
今回は倒さなくて良いのです。秘密IN出来さえすれば2回とも死んでも構いません。
*結果的にはポタはあと1個必要になるけれど、それはLvアップしてから片付ければ おk。
※初日だと秘密には2回しかINできないので、日をまたぐことになりますが。可能なキャラなら倒しておいたほうが良いけど(・・; おぃ、言ってることが。。。
※初日だと秘密には2回しかINできないので、日をまたぐことになりますが。可能なキャラなら倒しておいたほうが良いけど(・・; おぃ、言ってることが。。。
どうでしょか Lv336~377Lvくらいの本体になっているはず。
ペット説得キャラ以外の方は 下の ◆ に コーダ(飛んで)進めて下さいね。
※ テイマの場合.....
説得、睨み合いをSkl50にするのは当然。本は格納時に必要分付与すれば、おk。
ネクロ/悪魔は死霊術Lvの範囲で好きな死霊MOBをゲトしておく。
高笑いが好きなので、ついバンパイアzin が欲しくなる、私の悪い病~気が(@@;
蛇足であるが、補佐の効く黒エンチャ、スタン等の効果保持MOBが良いかと。
どうせ、転生時にはお別れするペットなので、ネク魔ではお飾りです。
テイマ、サマナは睨みつける、説得マス必須!!
300Lv帯では覚醒サキュ、覚醒キメラ いずれもワームバイトで捕まるから射程距離500 ↑ の笛が好ましい。このクラスまでは笛の強さ、高性能Opは一切いらない。只々射程距離のみでチョイス一択。
協会奥のオペsでコイン10個の草笛?だっけ、、あれで充分。
ケルビーかましての説得すれば296~306Lvでゲト。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◆ 634Lvになったら任務担当官から【シーズン1】を残り計2回受けて、完了”ご苦労様~”で635Lvですね。
>”フィッシュエッグ”と”愛の確認”の2つですね。これで すべて完了です、お疲れ様 (*゚▽゚*)
※うかつにこの2つの経験値報酬を逆に先に戴くとLv108前後だったのが、結果Lv128とか (*゚▽゚*;;・・・。
・・・・・128Lvだともうマルコ秘密2回クエは発動されなくなってしまう危険が。@@;;
つまり、いくら問いかけてもマルコの文字を発しない任務担当官さま。
否応なくつぎの段階だと判断されて普通のルートをたどるハメに 。
☆ トータルしてみれば、守るべき要点は道中、いっさい余計な経験値うpの誘惑に
取り合わない頑なな姿勢?です,
きっぱり。。なんて安上がりのゴリ押しで優しいんでしょか。
Gダンジョンだの経験値バフ、経験値ブーストバッジだの通常ありがたいエサに絶対、関わらないこと。
時々行われる経験値2倍キャンペーンとかは罠となるので喜ばしくない、有り難迷惑千万、むしろ邪魔。
同じGの方々からの親切な「Lv上げ手伝ってあげるよ~ ^^ 」........”いりませんっ!” (苦笑噛み殺す)
◎ 関連ブログアドレス ⇒ http://palos.game-ss.com/
いろいろ 何度か失敗繰り返して 納得するまで キャラデリしながら がんばりましょうか。
テイマsなら最初に”真心覚醒”でエリート悪魔”確保、同じアカウント内でもう1体のテイマを
”慈愛覚醒”で使えば、セイジ、アクアドラゴン~~~ティアメスの一連秘密が(楽勝で多分)
ソロクリア出来ます。
※ 秘密のボスクラスは魅了かけてくるテイマにとってはオゾマシイのがおります。
なので仕様ペットは人間系、動物系ペットを避けたほうが何かと幸せかもです。
【 転生参考数値 】
610からの転生で325Lv
630→419Lv
635→428~9Lv
675→519Lv
710→556Lv
722→602Lv
814→731Lv
820→739Lv
845→771Lv。
これまでの数キャラでの結果報告ですね。
どうぞ お好みなタイミングで。。
※ ちなみにウェブ倉庫に3日間ブーストバッジ(600Lv以下 or 601Lv以上)の在庫をお持ちならば、それに沿って転生時期の判断が変わるところですね。
皆さん各自のログイン日程に合わせて効率良く遊びましょうね ( ´艸`)ムププ
========================================================================
★ 最近の仕様は不明ですが......初心者特権とかで もし 経験値増加などの有り難迷惑仕様があると
当然、それには触れない措置をとって下さいね、、後回しで使いましょう、
復帰者特権も困ります、絶対に。。(うまく交わしましょうねw)
★ちなみに蛇足ついでに(またかよぅ) 称号クエをまったく入れなければ、当然なお早く一連の行程が済ませられるので休憩しながら5~6時間な作業かと........最後っ屁して。。おしまい!
PR
- トラックバックURLはこちら