忍者ブログ

RPG/redstone スカーレットでRSを始めて後、7年間の 隠居。 2018・10 元鯖不明なままに ボルティッシュにて復帰-----。  
03 2025/04 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 05
RECENT ENTRY RECENT COMMENT

04.29.22:34

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/29/22:34

03.18.14:09

プチダリン

奥ゆかしい引っ込み思案な お嬢さんかと思いきや@@;
物騒危険な狩場に附いて来てくださる^^


可愛いけれど.......惜しむらくは
ぺト召喚のお世話が優先みたい。。
けれど 知識職で魔法強化ってことで十分に納得です


  
 遠目には吸血姫が日傘を忘れたんかと。。
PR

02.05.12:51

新キャラで転生Lvを育てるメソッド

☆ この項目の目標 ☆
 Lv110前後から、一気にLvワープさせること ⇒ Lv568~634 に5分で。。
新キャラ制作(若葉)から半日で覚醒Lvにしちゃいます。クエストのみで淡々と。。
 ただし、決して推して勧める方法ではありませんので悪しからず。
 RSに潜む種々の楽しさを薄めてしまう恐れを抱えているのも否定できません。
  あえて利点を上げるとすれば、第一に支給品のみで全行程をこなすことが出来る点です。
  

1:  まずは最初のチュートリアルは知っていれば飛ばします。
 ● アリエルのクエも無視する。もし受けてしまったなら、クエスト欄から消せる。
 ●   協会の初期クエで銀行に行ったついでに市民権を2万Gで申告して確保しましょう。
 ●   ギルドのダイヤログから自動加入のギルドに加入してGステを浴びましょう。 
  ※ ギルドに拠る基本ステータスの上昇は必須、 なので自動加入のGに入らせて戴こうね^^b
       これだけでも死ににくい ツオィ子の体質に。
 ※  ここで、逆説的な注意点があります.......Gバフ効果に経験値アップを加えているGは
       過剰な付加経験値がむしろ邪魔になりやすいので危険です。進行に注意が必要。
    ついでにギルドミッションの担当姉さんをお触りして下さい.....(*゚▽゚*)
 ”ランディスの手作りクッキー”を10個ゲト。
 更に雑貨商人の背負子爺さんで”GHの神秘の時計”を2セットほど買いましょう。
 ●   「Lv上げを手伝ってあげるよ~^^」
  -----こんな 優しいG先輩方からの一見甘い誘惑は やんわり丁重にお断りして下さい。^^;
 ●   ミュータントフラワー/ランディスのクッキーだけで(たぶん)燃料は足ります。
 帰還の巻物、ギルドの神秘の時計にはゴールドを使いますが。。
  冒険者協会 奥のオペsでルシッドヘルム(ブラー)だけは忘れないように交換しましょうね。
 (コインは合計で14個ほど 持たされてるはず.....、そのタイミングでヘルムを交換必須)
  ↑......多分50Lvくらいまでに。
 
 この大前提から いよいよスタートします。。ひたすら約半日の徹底したソロ作業に徹して下さい。

2: ダリンから貰える”7日間ポータルスフィァ” or” 1日/3日ポータルスフィア”以外の余計な他の経験値バフは いっさい使わないこと.......ぃや、むしろ使っちゃぁダメ、絶対(*これが重要)。
先程と重複して書きますが、ギルドバフの経験値アップは邪魔になります。 ので
ここではGバフ(GH内の黒い縦旗)にはタッチしないようにするのがベター、不要 です。
その理由-----この辺りで余りにも早いレベルアップをすると、肝心の最終クエ(レポ1(3)での
報酬経験値過多にハマってしまい、逆に支障をきたす。
 つまり、狙いのLv100~115Lvをはるかにオーバーしていると
狙った資格Lvを通過してしまい 結果、失敗になってしまうから <(*肝心です)
 なので、余分な狩りは、一切しないで、淡々と必要分だけクエストをこなしてゆくこと。
調子に乗って、ウハウハと勇んで ”経験値の高い獲物” を追いかけてはいけない。経験値バフ、ベリー、パワキも使わないに徹する。。。
協会レポクエ 1の3を頂くときにはロシペル討伐との同時である事、110Lv前後にしておく事。
ダリン、デリン、協会任務担当官 3者のクエをほぼ前後しながら進行させます。

3: 尚......そうは言いながらも 途中で取れる資格は 執ってもOK.(おぃ!(;´Д`)
→銀行2、3
→ポーター2、3
→モンスター鑑別2,3,4,5
→マップ制作2,3
→恩寵
※この行程を省略すれば、2~3時間は短縮出来ますが。
 ただし、必要経験値が不足してしまいますのでその場合には調整用に経験値バフやパワーキットで埋め合わせできます。(のちに記しますが)
 --------------------------------------------------------------------------------------
  ※ちなみにテイマだけはいろいろと制約、注意事項が多い。
  説得Lv1に必要なCPを230以上確保してあるように(スタンプリングもおk)カリスマに振ること。
  説得はランディスのクッキー連打か心臓があれば。。
  55Lvで説得の1で”ペット本” 込みにして”暗殺エルフ””ゴートマン”ともにZin。
   

 80Lvでタトバファミ(70~75Lv)を途中テイム。。。好き好きですが。
以上.....テイマに関する寄り道でした。

手持ちの別テイマがゲトしておいたペット本を流用してデチューンペットを使う裏技もアリ。
ex: 


 ==================================================================

4: クエストの進行上 メインクエ中心になるが デリンのクエで”廃坑B6"まで終えたらそこで一旦MQ進行を止めます。(ダリンクエでジョン秘密クエx1 待ち←:Lv95で貰える)
   
そして引き続きデリンのクエで”廃坑B8",”廃坑B9"を連続でこなします。
  その両クエを終えて  レベルは大体108Lv前後かな。。
(上記:称号クエを省略した場合には90Lv前後・・・? ちと足りません。^^;)
100Lvに達するまで何処かで調整で狩りをしましょうか。
 
廃坑B7,8,9 を終えたあとのデリンからの指示。

そして、協会任務担当官とのやり取りです。
間違えなくクリックしましょう。
 ↓
 
 ↓
※ ここが要注意点です。
決して、 2)は選ばないで あくまで控えめに 4)をクリックね。
 
 ↓
ここで 3) 【シーズン1】しか選べなくなりました。


 ↓)
確かに.......お待ちかねの指示が。
 
秘密x2 のクエスト( 冒険家レポート 1の3)が貰えますので準備おk。

(冒険家協会Bar)

マルコs
隣りにいる”ルイスs”から青ポタx1ヶ購入します。
※  並行してダリンのチュートリアル、クエ(95Lv↑)で”秘密ダンジョンの探索1回”の支持
をもらい受けていれば、
マルコsから青ポタ1個戴けてるので、買ったポタとの合計で計2個ね。

ダメルへ移動(一般クエスト担当官 1,3,4,1,1)←あるいはゲールへの羅針盤による。


廃坑B7のブラックメイジを終えたあとの会話.....ゲールsからの熱心な支持を頂きます。
”地下のロシペルをPT組んで倒しなさい”.......とか脅迫されたら準備おk。
 ※Lv100になっていればこの指示を頂けるのですね。
 

  ---(ダメルの地下遺跡/ロシペルダンジョン へ.....行く前
の確認事項)---
1:青ポタを2個確保している
2:不可視装備(ブラーor透明)があったほうがスムーズです。
3:万病、帰還関連もお忘れなく。。
秘密に入るまでは生きてればおk。(これを2回やることです)

 
↑ 秘密直前の通路トラップとダンジョン内での暗闇報酬。。 慌てずに スロットの万病を ぷちっ!っとね

6: ロシペルのダンジョン(ダメルの地下遺跡、最奥地)
 入場出来たら、勝てる自信があればもちろん戦いましょうw
火力的に無理っぽかったなら速攻帰還で脱出。
 インベの青いポタが1個消えていることを確認してPTを組んでいないことも確認。
※  うっかり組んでいると秘密ダンジョンに入っても2個目のポタが消費されず
クエスト条件の”秘密を2回以上~”を満たさないので注意。
 あくまで全部ソロでの決行。
2回目の秘密へ進行します。
 ※勝てるようならロシペルを倒します、勿論。
中央に立つゲールsと会話できればおk......。

↓......参考:チリwizのスキル

 
参考......テイマ......
ケルビーを交えて 更に自身も説得使って攻撃します。
エルフや動物系ペットは魅了されやすくて仲間内の共食いに陥るので恐怖がww

※ 囲まれたら多分、死にます。せいぜいロシペル+1体。 
範囲職ならば困りにくいかもですが。。

 

両ペットはご臨終ですが、ケルビーと説得攻撃でなんとか撃破。。 
  


秘密ダンジョン 1/4 ってのは作って2日ほど放置していた為に
合計4回に増えていることが分かります。


==========================================================================
  
* ペット、召喚が うっかり絡むと脱出不可能になるので細心の注意を:::。
※魅了されるので、ペットが共食い始める修羅場も・・・・
※人間系、動物系ペットは魅了に弱いです。
==========================================================================
   この流れではメインクエの進行を一時停止させたまま、Lvだけを一気に
上げてしまうことが大事な狙い。
    そのせいで ロシペルダンジョンへは3回目を行くことも あります。1~2回目で倒せていれば勿論それもアリw
気をつけたいのは 1回目でロシペルを倒せた勢いでうっかり協会に戻って、任務担当官に語り掛けてしまうと ..........知りません  ^^) _旦~~

Lvアップして強くなってから3回目秘密(+10万Gポタ)でクリアすれば虚弱なキャラでも楽にロシペルダンジョン(秘密2回の条件)をクリアできます。
キャラ作成当日は 秘密には2回しか入れないので、翌日への持ち越しになるけれど。
なお、コノ後、素直にMQに従ってゆくと古都で
ゲールからの呼び出しが掛かりますが、あえて無視しちゃうのも考慮しましょうか。
何故ならば、インベに余計な指輪が追加されて 銀行5クエ(それ以外の称号クエでのインベを圧迫、いささか困る連鎖が・・・)で 邪魔してしまいます。
その流れでアイノ・ガスピルsからさらに羅針盤も増えちゃうしね......。
一通りの進められる称号クエを635Lvの威力でよろしくどうぞ。。
(課金でカバンを増やすのも手ではありますが ^^)
 
万病を忘れると ↑ 手探りで戦うスリルを楽しめます  Σ(゚д゚lll)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7:街に出たら、古都/協会の任務担当官に行く。
ロシペルに背を向けて半身不随な状態(.....いや多分死亡してる)であっても良い。ここからです。

● ここでパワキを初めてカバン(web倉庫)から取り出してね。



青ポタが完全に消えていることを再確認(つまり、秘密を2回消化したことを意味する)←(重要)
ここから スフィアとのコラボで一気にLvを飛躍させます。。。
ちなみにブーストバッジは効果が微塵も表れません。
& ベリー等の経験値バフも非効果でした (´・ω・`)。
       ↑.......※ 狩りのみ で、 クエ報酬には未反映。

はい、寄り道はこの辺でw
 以降 およそ 5~6分で110Lvキャラを634~5LVへ激変させる行程です。
 間違わずに慎重に。。;パワキ無しでは568~569Lv

 ※ サマナsで、ペット使いの方は、ここではテイマに変身しといて ペット同伴で【叱る】を ONね。
さすれば安心して同時成長出来ます。

⇒  【協会任務担当官】1回目の終了報告

ここでまず第一段の大幅Lvアップ(260Lvほど上昇)
パワキありで 377Lv, 無しなら 336Lvに。

⇒  【協会任務担当官】と引き続き対話を続けます。
 
 5)依頼について教えてください。
 3)冒険家レポートについて教えてください。
 4)依頼を引き受けます。
 3)【シーズン1】冒険家レポートの依頼を引き受けたいです。
 1)依頼を引き受けます。
   
⇒  【協会任務担当官】と引き続き対話を。
   容赦なく レベルを積み上げて行く作業 ^^;

第2回目の本番作業です。目指せ転生Lv。。 

 ---以降繰り返し作業に移る---( * テイマ(サマナ)は忘れずに→”叱る”をskl50でONを確認 )
勿論ペット同伴。
 ↓ (協会任務担当官)とのやり取り
 5)依頼について教えてください。
 3)冒険家レポートについて教えてください。
 4)依頼を引き受けます。
 3)【シーズン1】冒険家レポートの依頼を引き受けたいです。
 1)依頼を引き受けます。

 ---5)に戻って繰り返す--- 
※ あくまで控えめに【シーズン1】を頂くために遠回しなクリックを慎重にこなします。
選択肢が【シーズン1】しか無い状況になったら、クリックします。


 ☆ 任務No:1の3に始まり、15,19,21,25,27,31,33,37
 以上これらの”マルコの2回秘密クエ”を先取りするかたちの作業ですね。

途中、選択ミスしちゃうと、トワイライト滝B4 やフィッシュエッグ とかの通常クエを紹介されるのも
慌てず、いっさい取り合わない(後回し)で 。
1の3 ”ジョン・マルコ様から秘密を2回以上~”のクエだけを引っ張り出して、
”おkと完了報告”を(合算して8回重ねれば
 スフィァ、パワキ重複効果も相まって568Lv~634Lvまで達成出来る。
マルコクエで固まって受け付けられなくなれば(※No37で完)そこで終了。。。。

※これらの作業  MQの報告処理は”クリスティラのアイノの~” で一旦アップ処理
したら、その後は”マルコ様から秘密ダンジョン 2回以上~”//ゲールsの
”ロシペル討伐せい”  この2つのクエストをこなしてから行うこと。
 デリンから「任務担当官さんから”1の3”を受諾してください。」と言われるが、
その足で担当官に即答すると「フィッシュエッグ~」.......Lv634になるまでは←要求されても無視.......。

 ☆ 一服......

7: この一連の行程結果における弊害について

 Lvが大幅に上がることによって 大量に残された各メインクエストの狩り経験値が
著しく少なくなります。つまり適正時なら貰えているはずの数字が当然、一桁、二桁の
極しょっぱい経験値でしか入ってこなくなります。
クエ報酬のみで我慢しつつ(バフ無意味)適正に追いつくまでの辛抱です・・が楽な狩りではあります。

ここからは、ダリンのクエに従順にお付き合いしたり、称号クエをこなして行く。

===============================================================

くどいようですが(くどいよ)、カスター、エルフリーダーとか一般の報酬高いクエはやっちゃぁ駄目っ!!。
調子に乗ってパフ利用したりして経験値をより多く稼ごうなんて欲張ると アウト決定。
早々と次のセクション トワイライト滝B4レベル(125Lvだったか?)の資格が発生してしまい、もう取り返しきかず。
Lvワープ現象が現れなくなっちゃうので失敗必須 < 念押し。。
その場合は諦めて、潔くキャラデリートして作り直しするしかありません。
 このメソッドの要点のさらにもう一つ ステ振り、どのキャラであっても健康優先です。
参考として健康200以上が好ましいかも。
範囲攻撃を打てるキャラsなら心臓が必須となります。そのためには範囲スキルに相応するべくカリスマを確保しておくこと。

(-----そういった意味では Gステはすごく大事なんですね。)
 Lvが一気に上がれば、それからは 好きにステ/スキルを振れるんですからね^^b
大事なのは秘密ダンジョン前のトラップで死なないこと。。
ロシペルには入って即退出してダメルから、戻って入り直しまた出る;@@;
 今回は倒さなくて良いのです。秘密IN出来さえすれば2回とも死んでも構いません。
*結果的にはポタはあと1個必要になるけれど、それはLvアップしてから片付ければ おk。
※初日だと秘密には2回しかINできないので、日をまたぐことになりますが。討伐可能なキャラなら倒しておいたほうが良いけど(・・; おぃ、言ってることが。。。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    どうでしょか Lv336~377Lvくらいの本体になっているはず。
 ペット説得キャラ以外の方は 下の ◆ -- コーダ-- に(飛んで)進めて下さいね。
    
          ※ テイマの場合.....
   説得、睨み合いをSkl50にするのは当然。本は格納時に必要分付与すれば、おk。

   ネクロ/悪魔は死霊術Lvの範囲で好きな死霊MOBをゲトしておく。
 

 
   蛇足であるが、補佐の効く黒エンチャ、スタン等の効果保持MOBが良いかと。
どうせ、転生時にはお別れするペットなので、ネク魔ではお飾りです。

       テイマ、サマナは睨みつける、説得マス必須!!
       300Lv帯では覚醒サキュ、覚醒キメラ  いずれもワームバイトで捕まるから射程距離500 ↑ の笛が好ましい。このクラスまでは笛の強さ、高性能Opは一切いらない。只々射程距離のみでチョイス一択。
    協会奥のオペsでコイン10個の草笛?だっけ、、あれで充分。
  ケルビーかましての説得すれば296~306Lvでゲト。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ダリンにてLv95以上で受けられる”秘密ダンジョンx2”のマルコにて通行ポタが1個貰える。
そのまま、右隣のルイスにて更にポタ1個を追加で買う(計2個持ちにする)

秘密Dを2回入り終えて、任務担当官への報告。
※ 尚、1回目のロシペルダンジョンで無事にロシペル討伐後に
中央のゲールsとの会話を終えていたら、青ポタ1個の消費を確認します。
残り1個のポタのまま、2回目の秘密は滝B6のアスラー秘密でも良いです。
→早く入れる方の秘密ってことですがw
( ”壊れた道””で記憶や待機コル天使がある場合はそっちが早いです。)
 ↑.......その前後にはマップクエで滝B6も必要になるので。。



冒険家レポート 1-3 が無事に終了してレベルは一気377Lvにどアップ。


そのまま、次のクエストを要求します。
引き続き、次の大事な操作が始まる。。慎重に間違わないようにクリックしてゆく。




※ いきなり【シーズン1】を執りにゆくのではない遠慮気味にチョイスするように。。。
ふたたび”ジョン.マルコ”秘密ダンジョンx2 ”のクエストが表れたらこれが正解、ためらわずチョイス。
ここがクリックを間違えやすいポイントです。
同じく この場所で完了報告を終えて更にアップ。以降同じ操作の繰り返しを634Lvまで、。。
合計8回のアップです。
↓.......1-5


↓.......1-9


↓.......2-1


↓.......2-5


↓.......2-7


↓.......3-1


↓.......3-3


↓.......3-7 以上 育成メソッド終了。


このまま、【フィッシュエッグ】&【愛の確認】クエストも完了をさせて 635Lvが確定。
その後はレイドでも試練でも指名手配、Gクエ。。。お好きなうっ憤晴らしを展開ですね^^
 
--Coda--
◆ 634Lvになったら任務担当官から【シーズン1】を残り計2回受けて、完了”ご苦労様~”で635Lvですね。
>”フィッシュエッグ”と”愛の確認”の2つですね。これで すべて完了です、お疲れ様  (*゚▽゚*)

※うかつにこの2つの経験値報酬を逆に先に戴くとLv108前後だったのが、結果Lv128とか (*゚▽゚*;;・・・。
・・・・・128Lvだともうマルコ秘密2回クエは発動されなくなってしまう危険が。@@;;
つまり、いくら問いかけてもマルコの文字を発しない任務担当官さま。
否応なくつぎの段階だと判断されて普通のルートをたどるハメに 。

 ☆ トータルしてみれば、守るべき要点は道中、いっさい余計な経験値うpの誘惑に
取り合わない頑なな姿勢?です,
およそ520LvのLvアップを得ていることでしょうか。

  。 。゚. 。* 。 ;。.  ☆。。. 。 。゚. 。* 。 ;。.  ☆。。.

 Gダンジョンだの経験値バフ、経験値ブーストバッジだの通常ありがたいエサに絶対、関わらないことです。 
時々行われる経験値2倍キャンペーンとかは罠となるので喜ばしくない有り難迷惑千万。
むしろ邪魔。
同じGの方々からの親切な「Lv上げ手伝ってあげるよ~ ^^ 」......優しい御言葉も困ってしまうし。。
 ??........”いりませんっ!” (苦笑噛み殺す)かたくなにやんわり拒否しましょ、、嫌われないようにw

 ◎ 関連ブログアドレス ⇒ http://palos.game-ss.com/

いろいろ 何度か失敗繰り返して 納得するまで キャラデリしながら がんばりましょうか。

テイマsなら最初に”真心覚醒”でエリート悪魔”確保、同じアカウント内でもう1体のテイマを
”慈愛覚醒”で使えば、セイジ、アクアドラゴン~~~ティアメスの一連秘密が(楽勝で多分)
ソロクリア出来ます。※職種/物理か知識かによって違い多々w
回避や抵抗への措置がそれぞれ対処必要ですが。。
※ 秘密のボスクラスは魅了かけてくるテイマにとってはオゾマシイのがおります。
なので使用するペットは人間系、動物系ペットを避けたほうが何かと幸せかもです。

※ 並行して進めるべきダリンのクエストでSklマスクエ(150Lv)がありますので ここで覚醒をチェンジさせても良い。

  【 転生参考数値 】
   610からの転生で325Lv
   625→402Lv
   630→419Lv
   635→428Lv
   638→436Lv
   641→445Lv
   644→453Lv
   650→466Lv
   652→471Lv
   665→498Lv
   668→504Lv
           670→509Lv
   675→519Lv
   710→556Lv
   714→586Lv
   721→599Lv
   722→602L
   742→631Lv
   814→731Lv
   820→739Lv
   845→771Lv。
 これまでの数キャラでの結果報告ですね。
どうぞ お好みなタイミングで。。

※ ちなみにウェブ倉庫に3日間ブーストバッジ(600Lv以下 or 601Lv以上)の在庫をお持ちならば、それに沿って転生時期の判断が変わるところですね。
皆さん各自のログイン日程に合わせて効率良く遊びましょうね ( ´艸`)ムププ
========================================================================

★ 最近の仕様は不明ですが......初心者特権とかで もし 経験値増加などの有り難迷惑仕様があると
当然、それには触れない措置をとって下さい、、後回しで使いましょう、
復帰者特権も困ります。

★ちなみに蛇足ついでに(またかよぅ) 称号クエをまったく入れなければ、当然なお早く一連の行程が済ませられるので休憩しながら5~6時間な作業かと........最後っ屁して。。おしまい!

12.30.23:28

カイザー


名前がカッコ良すぎるじぇ。。


アップの画像よりも、実際の動きはのんびりと羽振って飛んでいて可愛いですね ^^b

.....どうも 老いてるらしい、しかも病~気    持ち・・・
   ,,,,だからかぁ----弱々しい飛び方しているのは @@;

12.30.23:21

スペクター




メインのスキルが元から高いLvです。
 ”死に至る病” って.....@@;
低下エリアに入っても能力値が落ちない  素晴らしいサポートですね。

12.30.11:39

吸血姫

12.29.07:45

クレセンティ&ウィッチマゴ

クレセンティ
 
リトル、天使/BIS に打って付けなホムルンクスです。......が
あろう事か 闇職のネク魔にやって来ちゃいました ・゜・(ノД`)・゜・.......つ、使えねぇ。。

心なしか 獣人にも似た雰囲気.......光特化 だって、やっぱw

---------------------------------------------------------------------------------------

婆さん.......もとい !!   ウィッチ孫.....?
この方も光の魔術師s------テイマでは あまり使い様がねえです。

まぁ、知識と力を入れ替えてくれるのは有難いかな。
顔は極めて怖いですが.......連れてるんいは遠目 可愛いです^^

PVPで この技を使われたら堪りませんね。
さすが魔法使いの婆さん。。

12.29.07:12

クレア

---------------------------------------------------------------------------------------

クレア

 ”想像もつかないほど寝相が悪い” って......どんだけ?


とても、こんな娘を戦場へ連れ出す気がおきません、どうしよ Σ(゚д゚lll)
  


        -------入園の手続きに 伺いました~、^^-------
 
合成を何回か繰り返さないと 会えないホムルンクスです。
サブスキルが飛び抜けて素晴らしい  (*゚▽゚*;
  
激しく意味不明に思う私が変なんだ、きっと-----
   -----寝言.....夢遊病......?
   その効用は.......もしや。。




    レイドで......心地よ~く寝る


   


ブラックエルフの王宮にて・・・
根っからの冒険家はベッドでは寝れないんです


====================================================

 
       「お父さん お仕事に行ってくるね~^^」......!!


ついて行くん だもん///  o(^▽^)o


「こっ
から先は きょわ~い トコだよぉ???」

”ひっ、ひっぐっ”---------!!びゃ”~~~~ん”! づいでゆぐぅぅぅ”・・、  ・゜・(ノД`)・゜・

武器は枕投げ !

インフィニティ枕を最終強化か、Nxの全開放済み枕で・・・うそ。
------ってな 訳で、こちらも かなりの.....参考に(なるかょ)

I

 ----ステータスは敏捷極、回避&弱化装備を要す(cry-------
物理職のみでの エントリー.......盾は掛け布団、ドロップ品枕との規制アリ。
                                             以上、 ギルド vs ギルド.......でした   (´・ω・`)

12.28.14:11

レオフォールド

12.28.11:45

ネフォンクリーチャー / ウ″ィナース & ラグネーラ

12.28.11:11

黒魔術師

アカウントを3ヶ月以上、ほかっておいて再ログインすると
ネーム右横に青く リターン ”RT+” が点灯して復帰者資格の特典が付帯します。
経験値や職専用コスチュームを短期間は楽しめます。
↓.......これはそんなタイミングのスクショですね。

↑  ↓ .......Gのレベル差がLv4の変化してました ^^;
.....ペルシャの女性っぽい衣装。。
ドラゴンスキンアーマー着用:1転
黒魔術師の復帰フェァリーコス 
パステル色調がピッタリとお揃いで綺麗です ^^


クリーチャーに やっと クレアちゃん ゲト ♪ :2転

--------何~~だか ”提灯持ち” なんぞにも見えてしまう私でした。。

   NEXT >>>